★KAME's ROOM with ELS-02C★

エレクトーンのことをいっぱい書いています!

第598号「"エレチョ2021"遂に月刊エレクトーン2021年8月号に掲載頂く!」

 2016年にスタートした「エレクトーン聴内会」ですが、2021年の夏…なんと、この度月刊エレクトーン2021年8月号の読者コーナー「Zoom Up!」に掲載頂きました。今回は、この初めての出来事についてご紹介したいと思います。

 

●わ…わしも月エレにいんたびゅーされたいもん

 全ての始まりはこのつぶやきといってもいいでしょう。今年5月26日のつぶやきです。ツイッターのタイムラインにおいて、「月エレにインタビューされたいなぁ」という趣旨のつぶやきを発見したことから、共感の想いを込めて僕もこのようにつぶやきました。エレクトーンファンであれば、誰もが憧れる月刊エレクトーンへの記事の掲載。「エレクトーン聴内会」のこともご紹介頂けたら、もっと興味を持ってくださる方が増えるに違いない…と思っていました。

 

●6月コンタクトを頂く!

 憧れと共に時は流れ6月に入りました。梅雨で雨が多い時期の中ですが、それは突然やってきました。なんと、月刊エレクトーン様より「エレクトーン聴内会」のことについて記事にして頂ける機会を与えてくださったのです。この瞬間、本当に心から嬉しく、言葉にならなかった感情がいっぱい胸にありました。「回答いただけますか?」の返答に「もちろん!喜んで受けさせてくださいッ!」とお応え致しました。

 

 質問事項は、エレクトーンをはじめたきっかけ、現在のエレクトーンとの関わり方、そして「エレクトーン聴内会」の紹介について等です。どの質問も回答するのにじっくりと考えながらWordに文章にしていきました。エピソードが多すぎて、なかなかうまくまとまらないという…!!あれもこれも!!と欲張りたい気持ちを抑えつつ、自分なりに要点を絞って回答していきました。

 

 振り返ってみれば、エレクトーンとの出会いは母親のC-100でした。このエレクトーンに出会わなければ、今のエレクトーン好きな自分はいないかもしれません。この古いエレクトーンとの出会いが全ての始まり…このポイントを起点にキーボードを打つ手がゆっくりと文章を作っていきました。

 

●出来上がった回答を送信!

 質問を頂いた翌日には全ての回答を終えることができました。出来上がった初めての雑誌掲載頂く"原稿"なるファイルを送信しました。また、写真も掲載頂けるとのことで、YouTube上ではお馴染みのアングルからの写真を1枚添付致しました。

 

 雑誌に掲載頂く経験なんて、これまでの人生振り返ってみても、あって「読者投稿欄に投書の掲載」程度でした。取材という形でコンタクトを頂き、記事となって雑誌の掲載へとつながっていく過程を体験することは初めてのことであり、「こういう風に雑誌になっていくんだ」と新たな世界を少しだけ覗いたようでした。

 

 後日、完成版を拝見したのですが、その出来栄えに驚くばかり。質問に回答したものの、素人の文章なので散文であったかと思うのですが、決まったレイアウト内に要点をしっかりと捉えた文章が整列していたのでした。「プロだ…本当にすごい…」と、その完成度の高さにまた驚くのでした。言いたいことが簡潔明瞭に表れているのです。

 

●店頭で月エレ2021年8月号を手にとる!

 そして、7月17日土曜日。楽器店に確認してみると「8月号入荷していますよ」とのことでしたので、早速店頭へ行ってみました。平積みされた月エレを手にとり、パラパラとページをめくると…あった!!!!!!!!!!載っとる!!!!わしが…!!わしがエレクトーン弾いとる!!と、ひとり感動するのでした。

 

 記事が掲載されている雑誌を購入するという体験は、きっと作家さんであれば、自分の作品が掲載された時のように…なんともいえない喜びってこういうことなんだろうなぁとふと思いました。普段、何気なく買っている雑誌等ですが、いざ自分が関わっているともなると、こうも感じ方が変わるのかと思いました。

 

 「エレクトーン聴内会」はその名のとおり、身近な方々が集って始まったエレクトーン動画企画ですが、この企画をきっかけに月刊エレクトーンに掲載頂く本当に大変な貴重な経験をさせて頂きました。これは、毎年出演頂いている皆さん、そして楽しみにしてくださっている皆さんのおかげこそだと感じております。

 

 月エレに掲載頂いたことを糧に、もっと多くの方々にエレチョを知って頂き、今秋も楽しい会になるよう共に取り組んでいきましょうね。そして、このような機会を頂いた月刊エレクトーン様、編集部様に感謝すると共に、会長としてその責務を全うしていきたいと思うのでした。ありがとうございました。