★KAME's ROOM with ELS-02C★

エレクトーンのことをいっぱい書いています!

第275号「"エレホイ2015"みんなの原曲聴いてみた⑤」

今回のエレホイ2015をはじめ、エレホイシリーズの特徴の一つに「ゲームソングをエレクトーンで演奏する」があげられます。エレホイといえばゲームソング!と言えるぐらい、必ずといっていいほど著名なゲームタイトルがあります。そしてみんなの人気者「スーパーマリオ」のタイトルのBGMも人気ですね!…ということで、再生してみるのは、「スーパーマリオギャラクシー」のBGMです。

●トラック5…「スーパーマリオギャラクシー/Super Mario Galaxy」 ~演奏者:ほっこりーなさん~

 スーパーマリオといえば、初代「スーパーマリオブラザーズ」にあるようなピコピコしたサウンドはもう定番ですね。それから時代は流れ、ゲーム機の進化と共に、ゲーム音楽も進化してきました。スーパーマリオギャラクシーは2007年に発売。wikipediaによると、テーマを重力として「スーパーマリオ64」「スーパーマリオサンシャイン」の流れを受け継ぐ、3Dアクションマリオシリーズの第4作品目。冒険の舞台は宇宙にある様々な星。地上を走って跳んでいた昭和マリオから、いつしか宇宙に飛び出ていたんですね。

 そんな進化したマリオの音楽の世界はどう変わったのでしょう。ドキドキしながら、再生してみます。すると、たくさんのBGMに出会いました。ほっこりーなさんはどの曲を演奏するのか…タイトルからはわからなかったのですが、偶然出会った1曲を聴いてみた印象は、「壮大」「幻想」「オーケストラ」「不思議」といった印象を受けます。時に激しく、アップテンポで…と思えば、スローで幻想的。これはまさにエレクトーンで表現するにも向いていると思いました。

 マリオの曲が持つコミカルさ、スーパーマリオブラザーズの地上BGMや地下BGMとはまた違う曲たち。音質の向上、多彩な音楽表現が可能になったからこそ奏でられるスーパーマリオギャラクシーの曲はその名の通り「銀河」を彷彿させる曲でした。エレクトーンもELからSTAGEAへ。ゲームもエレクトーンもその時代時代を彩ったカラーがありますね。ほっこりーなさんはこのマリオソングをどうエレクトーンで表現されたのでしょう。アレンジも苦労されたことと思いますが、どの曲も素敵に仕上がっているに違いない…そう感じました。